Doll Photo Diary
1940年に「航空の日」として制定。
戦争中中断されていたが、1953年に復活。運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992年に「空の日」改称した。
1911年のこの日、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功した。
日本で最初の飛行に成功したのは、1910年12月19日に東京・代々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験だった。
しかし12月では気候的に「航空日」の行事に適さないため、帝都上空一周飛行が行われた9月20日を「航空日」とした。

せっかくの「空の日」なのに、今日は雨…っていうか台風だよっ!!
みなさんの地域は大丈夫ですか??
気を付けてお過ごし下さい。

科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992年に制定。
日附は一般公募で決められた。
1992年のこの日、毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛び立った。
【タグ】 今日は何の日 リトル・グリーン・メン トイ・ストーリー リボルテック

コンロ+シンク
お料理するのが楽しくなるような、明るくポップなイメージにしたかったので、思いきって赤で塗ってみましたww
コンロ台はレッド、天板はアイボリーの水性塗料、コンロ部分やスイッチ、取っ手はブラックのアクリル絵の具。
シンク台はレッド、天板はアイボリー、シンクと蛇口はシルバーの水性塗料で塗装。

今日はウッディが腕によりをかけて、お料理を作っちゃうよ~!!
トマト風味のロールキャベツです。
愛情もたくさん巻きました!

お鍋の中で、コトコト トロトロ…。
ケチャップで味の調節をすれば出来上がりです☆
リーメント「ごはんま~だ?!」の「ロールキャベツ」です。
この暑さのせいか、庭に植えた野菜が急激に成長しています。
プチトマト、キュウリ、ナス、シシトウなど。。。
毎日収穫できるんだけど、そんなに食べきれないよ (∀ ̄;)

プチトマトもウッディに持たせれば「巨大トマト」 (o゚c_,゚o)プププ♪
嬉しそうな顔ですねぇ~www

海洋堂 リボルテック トイ・ストーリー「ウッディ」
なのにウッディはトレードマークのカウボーイハットもかぶらず
外でご機嫌にポーズをとっていますよぉ~
暑さでイカレてしまったのでしょうか?! σ(´(ェ)`;)

海洋堂 リボルテック トイ・ストーリー「ウッディ」

海洋堂 リボルテック トイ・ストーリー「エイリアン (リトル・グリーン・メン)」
エイリアンのリトル・グリーン・メンも元気です。
このキャラ好きです。 可愛いなぁ~ ( 〃´艸`) ふふふ♪
【タグ】 ウッディ リトル・グリーン・メン トイ・ストーリー リボルテック