Doll Photo Diary
以前、在庫がなくて買えなかった物があったので購入~
まだ作ってないウッドクラフトいっぱいあるんだけどね…
まぁ買っておけば、いつでも時間が空いた時に作れるしね☆

今回は洋風家具や小物を7点買いました。
テーブル、イス、チェストなど、似たり寄ったりの物ばかりだけど
ペイントやデコパを変えて作ればパターンも増えるしねww
楽しみながら作ろうと思います。
ついポーズさせてしまった。。。何だか分かりますか??
ってタイトルに書いてあるけど「メテペック・モンスター」のミイラのつもりですww

「メテペック・モンスター」とはメキシコのメテペックにある鳥類研究所で捕獲されたUMA(未確認生物)です。
地球上のあらゆる生物のDNAとも一致せず、エイリアンではないかと騒がれました。
結局、正体は小型のサルを剥製にして加工したものだったらしいですが。。。
体長10cm程らしいので、大体ポーズスケルトンくらいでしょうかねぇ。
【タグ】 ポーズスケルトン

「丸飾り棚と碁盤」です。
ウォールナットの水性ニスを塗りました。
くるみリスのお父さんで大きさ比較です☆

丸飾り棚と碁盤

丸飾り棚は組み立ての時に、きっちりハメ込む程に歪みが出てしまいます…
微妙な段差の棚をバランスを取りながら組み立てるのが難しかったー

碁盤はテーブル、もしくはイスやソファーにもなるかもww

「ベンチとゴミ箱」です。 白くペイントしました。
今回はビーバー姉弟の登場です☆
背景ボードは「中庭(外壁/煉瓦壁)」を使用。

ベンチはパーツが細いのと、ペイントしたせいで差し込み部分がきつくて組み立てるのが大変でした。
組み立ててる最中に、何ヶ所か折れました… (|||◔ิд◔ิ)
今日は以前に取り寄せした「テント」です☆

円錐の側面部分だけデコパージュしてみましたよ。
同じテントでも、貼る紙によってイメージが変わるので色々試すのも面白いかも♪

ヤギの赤ちゃんならギリギリ入れる大きさです。
中にライト入れて飾ってもお洒落な感じです~
背景ボードは「中庭 外壁/板壁」です。
ヤギのお父さんを置いてみました~

「囲炉裏とついたて」と「階段箪笥」
全ての家具にウォールナットの水性ニスを塗りました。
前回のちゃぶ台のケヤキ色より、ウォールナットの方が渋くて良い感じ♪
背景ボードは「和室・坪庭」です。
板間の床が今回の和物家具にしっくりきますねぇ。

「囲炉裏とついたて」
囲炉裏は暖かそうな感じが出てますか??
囲いは3枚重ねなのですが、中に灰が敷き詰めて見えるように
一番下の底の中だけ、色付けしませんでした。

「階段箪笥」
右上の1個だけ引き出せる出来るようになってます。
近くで見ると安易な作りだっていうのがバレバレだけど
遠めに置いて、小物でも飾れば雰囲気は出せるかもww

「ちゃぶ台と座椅子二脚」です。
くるみリスのお父さんを座らせてみました~
サイズがピッタリです ヽ(◎´∀`◎)o

ちゃぶ台だけ茶色(ケヤキ)の水性ニスを塗りました。
座椅子は何も塗らず、そのまま組み立てました。
和室の背景ボードも良い感じです~☆
新しい背景ボードとウッドクラフトが入荷していたので買ってしまいました。
以前に取り寄せしたウッドクラフト…まだ2個しか作ってなくていっぱい残ってるのに~

背景ボードは「中庭」が2種類、「和室」が2種類。
ウッドクラフトは「洋物」が2種類、「和物家具」が7種類。
背景ボードが思いの外 便利で重宝してます。